stri-ep ペンダント照明カスタムオーダー

Posted by on 6月 7, 2016 in job, stri-ep

stri-epのオリジナルペンダント照明器具をカスタムし住宅物件に投入させてもらいました。
スチールF.Bをサークル製作しそこにコードを巻きつけるだけのシンプルデザインですがインパクト大です!
広いリビングルームの中に求心的な存在になりそうです。

IMG_4585

kamo

「Saturdays Chocolate」

Posted by on 5月 12, 2015 in job

札幌にあたらしく誕生するチョコレートブランド「Saturdays Chocolate」のフラッグシップショップをデザインさせていただきました。
New York の Mast Brothers Chocolate、San Francisco の Dandelion Chocolate など アメリカから始まった「Bean To Bar」(カカオ豆から作るチョコレート)、「Small Batch」(小規模生産、手作り)の新しい「チョコレート ウェーブ」に共感した札幌の企業が地元札幌から発信します。
チョコレートについて初めて知る事も数多く、国内生産のほとんどが「Bean To Bar」でないことや、カカオ豆の種類で異なる味や香りをコーヒーのように楽しむ事が出来ることなど驚きの連続でした。
また、「Small Batch」の概念により小規模でこだわったモノづくりが特徴で添加物(乳化剤や香料)を使わず、カカオ豆とキビ砂糖(鹿児島産)のみで作られるCacao70%のチョコレートはいままで食べたことのない本当に美味しい!チョコレートでした。
詳しくは「Saturdays Chocolate」HPをどうぞ


さて、いよいよ今週2/28(Fri)オープンします!
まずは札幌の皆さん!よろしくお願いいたします!!
〒060-0061 札幌市中央区南2条西2丁目7-1Salmon1F
営業時間:10:00~17:30 (始業時間9:30~18:00)
定休日 :水曜日 その他
電話番号:011-208-2750
Mail :saturdayschocolate@wish.ocn.ne.jp
Facebook: www.facebook.com/saturdayschocolate
kamo

LED電球とクリプトン球

Posted by on 8月 4, 2014 in job

LED電球 E17 40W 相当(消費電力5.6W)×1コ 約3,000円
PSクリプトン球 フロスト E17 40W相当(消費電力36W)×25コ 約2,500円

たまたまこの2種類の電球が同時に手元に届いたのでちょっと比較してみました。
LED電球の定格寿命は約40,000h(時間)です。この寿命いっぱいに使用する電気代はというと・・・5.6W×40,000h×22円(kWh)=約¥4,928
一方、PSクリプトン球の定格寿命は約2,000h(時間)です。
ほぼ同じ時間をクリプトン球を使用したとするとこの箱の25個のうち20個を使用します。電気料金はというと 36W ×40,000×22円(kWh)=約¥31,680
結構違いがでますね。
では40,000hは一体何年かというと、一般的なリビングやダイニングなんかの照明と考えると
1日の点灯時間はおおよそ5時間というところでしょうか。
40,000h÷5h=8,000日です。約22年。
1年あたりの電気代はLED電球は¥224 クリプトン球は¥1,440
約22年LED電球は交換不要です。この1個でOK。
かたやクリプトン球はそれまでに21個交換が必要です。約1年に1個ですね。
別の見方をしてみましょう。
スタートから何時間でこの費用対効果が出るのか?!
LED電球の高いイニシャルコストをどの時点で吸収できるのか?
LED電球の場合 1個 約3,000円
クリプトン球は 1個 約100円
1日約5時間使用する場合
約26ヶ月(2年と2ヶ月)で費用対効果は出ます。イコール費用的にはプラスに転じます。因にこれが1日1時間程度のトイレの電球などで考えると・・・
LED電球の場合 約110年の寿命です(まったく必要ありませんね)
クリプトン球の場合 約5年とちょっとの寿命
約142ヶ月(11年と10ヶ月)で費用的にはプラスに転じます。
時代はLEDへと急速にシフトしています。我々が携わる店舗ではほぼLED化が標準仕様となってきました。1日12〜24時間 電気を消費する店舗ですからその費用対効果は目覚ましいものがありますし、今後もやるべき事だと確信しています。かたや一般家庭の中ではまだまだLED電球の価格は高過ぎると思いますし、その費用対効果は十分に検討するべきだと思います。
地球環境や電力の発電に関心の高い人たちが増えてきていますので情報にも敏感に反応しがちですがやみくもにLED電球へ変えるのではなく状況にあった変更をされた方がよいのではないでしょうか。
好き嫌いはあるとは思いますが、電球型蛍光灯も選択肢にいれてもよいと思います。
40W相当の明るさで 消費電力は約8〜9W 定格寿命は約6,000〜8,000時間 価格は約¥200〜1,000です。
LED電球の開発もそろそろ第1成熟期を迎える時期でしょうか。
開発メーカーの次なる一手で劇的な低価格化を期待したいですね。
kamo
※22円/kWhは全国の平均の料金との事です。因に東京電力は従量制の場合ですが約20円/kWhです。ただこの金額も毎月変わってます。

ハードスケジュール

Posted by on 7月 23, 2014 in job

今日は「rivet & surge」の物件の引渡しで「軽井沢ショッピングプラザ」へ。
15:00からの引渡しの為14:00に乗り込み。軽井沢駅に到着すると「秋谷」のそれとは違った風が吹いておりました。さすが避暑地。皆さんが別荘かまえるの理解できました。
さて、本物件 クライアントより出店のお知らせ及び設計の依頼を受けたのが6月の下旬。
オープンは7月25日・・・・・ん? 1ヶ月?きってる?!久しぶりにひやりとした瞬間
通常 店舗設計依頼のリミットはオープン2ヶ月前が常識的なところ。でもそれもリミットというだけで、できるだけ3ヶ月は確保していただくようにお願いをしている。現場の情報収集〜プランニング〜デザインのFIX〜内装監理室(施設)との調整や施工会社の施工見積もり金額の監理&設計調整などなど〜その間ずっと施主との承認作業。とてもじゃないけど普通は1ヶ月なんて無理なハナシ・・・なんだけど今回は・・・できちゃった・・・ただもうそれは偏にここまで一緒にこのブランドの店舗を創ってきた施主&設計&施工のなせる技と言うかなんというか・・・皆が信頼しきっていないと出来ない事であります。こんな大人な事情なハードスケジュールをいただき改めて信頼しあって物事を任せるすごさを実感した訳であります。
ホント!皆に感謝!
「rivet & surge OUTLET」 7/25オープンです

kamo

辰巳琢郎の家物語(再放送)

Posted by on 4月 5, 2013 in job

[stri-ep HOUSE]プロジェクトのきっかけにもなった我が家「AKIYA HOUSE」の記念すべく番組出演。
辰巳琢郎の家物語「古い建具を上手く活かしたビーチハウスのような家」(再放送)
今となっては・・・ただただ素人感丸出しのコメントに赤面状態です。
4/13(土)17:00〜BS朝日(BS 5ch)再放送される模様です。
既にご覧になった方はスルーでお願いします。ほぼ1年前の収録です。
kamo

New Project 始動っ!

Posted by on 3月 23, 2013 in job

2009年の夏、関わらせていただいた物件「野田琺瑯ショールーム」
第1回目の打ち合わせは、江東区北砂の野田琺瑯株式会社 本社。
あまりの緊張でお約束の時間の随分と前に到着し、近くのファミレスで随分と時間をつぶしたことを覚えています。
そのずっと昔から、その会社から作り出される琺瑯食器たちのファンであり、日本の食文化に多大な影響を与えたであろう会社のお仕事に携われる事はとてもとても光栄な事で恐縮しながらもとても楽しみなお仕事でした。
はじめてお会いしご挨拶させていただいたその方々は、アットホームで気さくでなんとも心やすまるファミリーでありました。それまでの製品のファンとはまた違う意味で大ファンになった訳であります。ショールームの設計ですから、物販店舗とは違ったアプローチで表現させていただきました。なかには「ないなら作ろう!」と社長に先導いただきオリジナルなプロダクトも誕生しました。
そんな3年半前の当時からvibe印でやりたいなぁ・・・と考えてはいたものの、実現できなかった事。店舗デザインする上でも、住宅リフォームする上でもなんでこんなの無いの??って思ってた事。
じゃあ作って売っちゃおうっ!って事で「stri-ep HOUSE」をきっかけに始めちゃいます!
野田琺瑯さんの多大なご協力に感謝っ!です。
またこれも手探り状態ですが(どんだけ手探りなんだっ!とお叱りを受けそうですが)
多くの人の共感を得られるよう試行錯誤いたします。
葉山芸術祭 「stri-ep HOUSE 秋谷2丁目」オープンハウスにて販売予定です!

kamo

『葉山芸術祭』参加します

Posted by on 2月 18, 2013 in job


今年も『葉山芸術祭』が開催されます。
期間は 4月20日(土)〜5月12日(日)
皆さんご存知の方も多くいらっしゃると思いますが葉山芸術祭は葉山を中心とした逗子から秋谷あたり(主に自宅やアトリエを解放したオープンハウス形式)の地域のイベントです。
芸術祭と名はついてはいますが、ジャンルは様々でダンスやヨガなどのワークショップや工作教室や写真展、本格的なライブからお笑いライブなどなど・・・
もちろん町内に点在するショップも企画参加したりして日を決めて回れば一日飽きずに回れると思います。
現在進行中の「stri-ep HOUSE 秋谷2丁目」
を企画参加させていただく事になりました。
5/3(金)〜5/6(月) 11:00〜17:00
ホントに間に合うのか?!との声もある中、施工会社の「Hiro建築」に気持ちの悪いプレッシャーをかけつつ完成にこぎつけようと思います。興味のある方は是非見に来てください。値札つけてお待ちしています!
期間中 秋谷在住で知人でもあるカメラマン 
竹内弘真氏の写真展「みちひき 〜肖像三浦〜」
をあわせて開催します。あわせてお楽しみください。
3月中旬ころから近隣のショップなどで「葉山芸術祭2013」のパンフレットの配布が始まると思います。是非お手に取ってみてください。
kamo

LED電球

Posted by on 5月 23, 2012 in job

ショップの中に意匠照明としてよくペンダント照明を使います。
そのほとんどの電球がいわゆる「はだか電球」で皆さんご存知の通り昔ながらのフィラメントを発光させて明るくする電球です。
電球自体のその可愛らしい形もさることながら、その光の暖かさや作り出す影など、魅力的な事がたくさんあります。
しかしながら店舗設計の現場では昨今の省エネルギー化の流れによって、天井付けのベース照明のみならずこういった意匠照明の光源もLED化が避けられなくなってきています。
個人的には大変残念な気持ちもありつつ、はだか電球自体の生産はなくなってきますからいつかは変えていかなければいけないと思っている訳なんですが・・・
家庭の中にもこの「はだか電球」の照明器具はまだまだ数多く使われており、その昔の省エネブームではそのソケットにそのまま使える蛍光灯(ナショナルのパルックボールなど)が爆発ヒットしましたね(個人的には嫌いな電球ですが)。その次の需要を狙ったメーカー各社が日進月歩の勢いでLED電球を開発をしていますから、発売当初よりは随分と価格もおちてきており買いやすくなってきており消費者としては良い傾向だと思っています。
さて、そこで一般家庭でも使用頻度の高いE17ソケットの各メーカーから出ているLED電球を数種類比べてみて、自分なりの評価です。

1.TOSHIBA製 LDA5L-E17/C クリヤータイプ 全光束300lm 消費電力5.4W 電球色
 形と大きさは良いと思いますが下半分が基盤に割かれプラベースが大きいのは残念
 底辺にパワーチップが一つ配置され先端の特殊形状レンズにて光の拡散と制御をしています。
 クリプトン球の意匠にはほど遠く使用する環境は光源自体が見えない器具での使用など限定されると思います。
2.MITSUBISHI/OSRAM製 LDA2L-G-E17 全光束125lm 消費電力2.3W 電球色3000K
 形も大きさもびっくりするくらいNG しかもチップの配列も光源の見え方もあり得ないくらいNGです。
 ここまでくると開発のコンセプト自体を疑ってしまいます。誰がつかうのでしょう??
3.YAZAWA製 LDA1L-G35-E17 消費電力1.7W 電球色相当
 形と見た目の印象は素晴らしいです。ただやはり暗いので機能的な照度を求める場合は向かないでしょう。
 チップの配列はフィラメントの見え方と異なりますが、意匠照明としては耐えうる見え方をすると思います。
4.USHIOライティング製 ULEF100V-0.6W25/G5E17 
 もうこれは涙がでます。涙がでるほど開発コンセプトが伝わってきます。V字に何層も曲げたチップでフィラメントの印象を伝えたかったんだな・・・と。が、しかしいかんせん暗すぎる。チップのパワーが弱すぎて形にこだわりすぎてフィラメント感がまったく欠けています。フィラメント5Wくらいの印象でしょうか。今や存在してない電球ですね、残念!
5.PHOENIX製 LDA5L-H-E17/D/3/C250 クリア 全光束250lm 消費電力4.6W
 方式としては1と同じ考え方です。但し先端の特殊形状レンズが円錐形をしており1よりは明るさ感とフィラメント感は感じさせてくれます。しかし1同様使用する環境は光源自体が見えない器具での使用など限定されると思います。
6.Beat-Sonic製 LDB2 全光束220lm 消費電力4.3W 電球色2900K
 あまり聞き慣れないメーカーですが、車用品などの電気関連用品を開発しているメーカーで検索でかかったので一応サンプル比較。形や大きさは申し分ありません。しかもなんと基盤部のデザイン処理も気が利いています。さらには光の見え方も6タイプ の中では一番良いです。方式は1&5と同じでパワーチップ1コを特殊形状レンズで制御するタイプです。
いや〜あなどれませんね。こうゆう企業の開発力は。

番外(写真2) Panasonic製 LDA4L/C クリア球 全光束210lm 消費電力4.4W 電球色 E26
 もーこれは脱帽です。そのフォルムといい外殻のガラスのクオリティーといいフィラメント感といいその全てが
 脱帽ものです。開発コンセプトもその後の製品化にかける意気込みも全てに魂を感じます。
 少々明るさ感が足りない感もありますが、ここまで表現できれば許せちゃいます。
 家の中でも使いたくなりますねコレは。PanasonicさんはやくE17出してください〜!!
今回、点灯した状態での写真を・・と思ったのですがうまく表現できずにこの状態での写真掲載となりました。スイマセン
kamo

『辰巳琢郎の家物語』

Posted by on 5月 1, 2012 in job

個人的にFACEBOOKをはじめてからというもの、すっかり更新が滞ってしまっています。
ただでさえ少なかった更新が今では「生きてますかぁ〜!」な状態になっており反省しております。
そんな中、またもや宣伝のような内容で恐縮ですが・・・
『辰巳琢郎の家物語』
BS朝日 5/5(土)17:00〜17:30 放送  (5/19再放送)
ここ秋谷ハウス が放映されます。
お時間のある方はご覧ください。

3月中旬に2日間にわたり撮影したのですが、当然テレビの取材は初めて(NHKニュースあった?)の事で撮影時の極度の緊張と家の中に常に人がいる緊張でそれはそれは家族皆もうヘトヘトになりました。
それにも増して喋りが苦手な私は辰巳さんのアドリブ的問いかけに、ただただ義務的に全くつまらない返答しかできず、かといってプロっぽい事言ってるかっていうとそんな事も無く・・・ただただおもろくない素人
FBではぼやきましたが、も一回撮らせて〜 次はもうちょっと気の利いた事言うからぁ〜っ!てな気分です。
さてさて、どんな編集でどんな内容になってる事やら!?
kamo

CREA Due Home

Posted by on 3月 10, 2012 in job

雑誌 CREA 昨年の6月号に掲載していただいた内容が
この度、CREA MOOK版として
CREA Due Home」という一冊になりました!
秋谷ハウス…またまた表紙で登場です。
思い出せば、この時の取材は震災直後でした。
あれからもうすぐ一年。
私にとって、とっても早くて、とっても遅くて、時間の感覚が不思議な一年でした。
みなさんはどんな一年でしたか? 明日の3.11はどんな風に過ごしますか?
CREAさん、掲載ありがとうございます!
koba