「 stri-ep house flat @ 葉山エコーハイツ 」フルリノベーションプラン!

Posted by on 5月 24, 2020 in etc., job, news, off, publication, stri-ep

「 stri-ep house flat @ 葉山エコーハイツ 」フルリノベーションプラン!

葉山ビンテージの代名詞的マンション「 葉山エコーハイツ 」にて只今2部屋同時絶賛工事中!のフルリノベーションプランはこ〜んな感じです。各々の内装のテイストは異なるものの、どちらも、建物が持っている懐かしい佇まいに逆らわない空気感でまとめていきます。夏には完成&販売スタートですのでお楽しみに!!

「graniph 沖縄浦添西海岸パルコシティ店」完成

Posted by on 5月 24, 2019 in etc., news, off

「graniph 沖縄浦添西海岸パルコシティ店」本日無事に引き渡し完了です。
弊社バイブデザインでは内装デザインを担当させていただきました。
店舗総数250店舗の大型商業施設、6月27日にグランドオープンです!
       
graniph   
https://www.graniph.com/
      
浦添西海岸 PARCO CITY
https://www.parcocity.jp/

暑中お見舞い申し上げます

Posted by on 7月 26, 2015 in off

梅雨明けと共に暑さがやってきました。この急激な湿度と温度の上昇は結構堪えますね。
この土日の二日間は野暮用にて都内の完全空調の会議室にて過ごしましたが、かえって体調悪くなりそうです。
秋谷に戻りいつもの犬散歩にて・・・疲れも忘れそうな夕焼けです。
皆様 お身体ご自愛ください。

IMG_3637

kamo

カヤックフィッシング 秋谷海岸

Posted by on 11月 5, 2013 in off

11月5日 火曜日 11:00 午前中のデスクワークも一段落し、今夜の魚を買いに佐島へ。7割の確率でいい魚がなく手ぶらで帰るんですが、今日もご多分に漏れず青物のオンパレード。青物嫌いじゃないけど、そう毎日は食べれないです。
じゃ〜ってんで、本日午後より波無し風無し潮良しの好条件揃い〜のカヤック出廷しました。秋谷海岸沖。子供もいない一人っきりの大人の釣り時間・・・。ベタ凪ぎに竿をたれ真っ白に竿先を感じる・・・なんだろ・・・いい気持ちです。
約2.5時間の釣果でカワハギ23〜25cm×5匹 カサゴ22cm×2匹 
カワハギはアサリなので釣って当たり前でしたが、カサゴはルアーで探ってGET!テキサスリグに3inchクラブでヒットし、嬉しいアタリでした。次回サイズアップ期待!
・・・平日にすんません。

kamo

スポーツスター

Posted by on 11月 4, 2013 in off

随分と久しぶりの更新となりました。
「stri-ep HOUSE 秋谷2丁目」は無事 引渡を完了いたしました。
幸いにも近い年代のご家族にご購入頂き、ここ秋谷の活性に一役かった感で勝手に悦に浸っております。この戸建てリノベーション事業での経験は大変貴重なものとなりました。
なぜ皆がやっていないのか。やるとどんな事が待ち受けてるのか、身をもって経験させてもらいました。良い事悪い事多くの確信を得てやはり経験に勝る学習はないと確信しています。
本物件に関わっていただいた皆さんに感謝を申し上げると共に次なるプロジェクトへのご協力を引き続きお願いいたします!次っ!いってみよー!!
11月にはいり平日の自由な時間もできはじめたので、眠っていたバイクたちに少し火をいれようと思い立ちバッテリーやキャブの調子を見つつ恐る恐るセルを回すがもう1年近くも触れてないバイクからは期待どおりの返事はもちろん返ってきません。そんなに自分でいじる事が好きでも得意でもないのですが、ネットにかじりつきながらなんとかエンジンがかかるとこまで頑張ります。
このバイク実は母ちゃんのなんですが、出産を機会に乗る事がなくなったので好きにいぢらせてもらって、今じゃCVキャブからHSRキャブへマフラーはブラスマフラーからボマーへと性格変更している為か、やや気難しいセッティングのこいつを調子に乗らせるのは難しい・・・調子に乗っちゃえばドッキューンと強烈なGと高速クルーズでアドレナリン全開なんですが・・・
とは言え、そう遠出はできないので近場の三浦半島周回コースでエンジンを温める程度のゆるーいならしで我慢しています。
いやーしかし 三浦大根とスポーツスターは最高にあいますね!

kamo

救命講習「救命処置〜心肺蘇生」

Posted by on 3月 15, 2013 in off

先日、Facebookでは投稿した「普通救命講習」ですが
知ってる人が一人でも増える事が救命に繋がると思いましたので
要点だけをまとめました。何かのきっかけになればと思います。
以下 倒れている人を発見した場合の対応です。
1.安全の確保 倒れている人と自分の安全を確保します(2次災害の防止)
2.反応(意識)を確認します(大声で呼びかける、肩をたたくなど)
3.反応がない場合、まず大声で助けを呼び協力者を求めます。
 協力者が来たら、「119番に通報してください」「AEDを持って来てください」と
 具体的に依頼します。大勢の人が集った場合は「そこの青いシャツのひと」
 「そこの眼鏡をかけた女性」など指し示して依頼してください。
 だれかやるだろうではダメなんですね。日本人には必要な事ですね。
4.気道の確保と呼吸の確認をします。10秒ほど胸部の上り下がりを見てください。
5.呼吸が確認できない場合は心肺蘇生に移ります。呼吸をしていない=心臓停止の状態です。

胸骨圧迫
図11の通り肘を曲げず真上から圧迫します。力が横に逃げないようにです。
なので、下もクッションのあるような力が逃げる場所ではNGです。
胸骨圧迫は心臓に刺激を与えている訳ではなく
手動で血液を心臓から全身へ送る為にポンプ機能を果たす訳です。
そう聞けば、動作のイメージもしやすいでしょう。胸部が5cm下がるほど強く1分間に100回の速いテンポで絶え間なく圧迫します。
圧迫と圧迫の間は胸がしっかり戻るまで十分に力を抜きます。胸骨圧迫でのポンプ機能は通常の心臓のポンプ機能の40%ほどらしいです。しかも、10秒休むとそれまでの行為がゼロ状態にリセット(やってなかった事になる)されるので出来るだけ継続して行う事が大切です。現在では胸骨圧迫の後の人工呼吸(マウスツーマウス)はそれほど重要視されていないようです。救助者の状態(出血や嘔吐など)や感染症などの危惧もありますし人工呼吸の間(約5秒程度)は胸骨圧迫が停止する事になるからです。実際の救命率は人工呼吸をした時としなかった時では変わらないようです。
AED(自動体外式除細動器)装着
胸骨圧迫中にAEDが到着した場合は協力者もしくは自身でAED操作(電源ON〜パッドの装着)に移行します。
装着後は全てAEDの指示に従ってください。心電図の解析や心臓にショックを与えるなどの機能があります。
AED操作と心肺蘇生の繰り返しです。
救急車が到着(日本の平均で約8分)するまでここまでの行為を続行してください。
乳幼児の図解も参考までに。
大人の場合もそうですが、そこまで力強くやって大丈夫なの?と思いますが肋骨折れちゃうことを心配するよりはまずは救命との事です。

秋谷へ移住して子供が生まれ、父親としての自覚と同時に不安が生まれました。
毎日、海や山や川の自然に接し生活していますし、同時に車社会の交通事故とも隣り合わせています。
万が一、なにか起こってしまった時に自分は何ができるのか?と考えたとき何も知らない何もできない父親である事がとても不安になったわけです。
何でもできるわけではないですが、最悪の状況でただ呆然とするだけの父親にはなりたくないな・・・と。正直なところ、講習を受けただけでその場で躊躇無く正確に行動できるのか不安ですが「何もしないよりはまし」と思えば手が動くかもしれません。
救命処置<消防庁HP資料>pdfファイル
間違った情報は掲載していないつもりですが、この他にも大事な事が沢山ありますので消防庁発行の資料を一度ご覧いただきたいと思います。
興味のある方は講習を受ける事を是非お勧めします。
kamo

『二十螺旋の家』

Posted by on 6月 4, 2012 in off

週末 ビーチを預けての初のお泊まり企画で昨年竣工した知人のお宅にお邪魔した。
谷中霊園のそばの静かな住宅地、2方向の旗竿地という珍しい地型で決して広くはないその土地にどんな建物が建ったのか楽しみだった。
谷中という土地は寺が数多く点在し緑深くありながら谷中銀座など下町の親しみやすい雰囲気がいい。上野公園も歩いてすぐという贅沢な土地だ。
20年程前、その当時つとめていた会社の沿線という事もあり根津に住もうとした事があったが、あまりの家賃の高さに断念した事もあり僕にとっては憧れの土地だ。
最近は「谷根千」なんてちょっと観光ムードも漂うが、そんな流行があろうがなかろうが昔から変わらずその町の情緒を維持している。
僕よりは10も若いそのご夫婦は土地探しのころからとても情熱的に建築という出来事に取り組んでいたように思う。特にご主人のSさんは自分の求めている住まいに明確なビジョンがあり、その為にはこの「o+h」というユニットの感性と知恵が必要だと、彼女らにラブコールを送った。
仕上げ材や家具などプロ顔負けの確認作業をこなし、この建物のフィニッシュ作業に大きく貢献しているのだと思う。
本当に頭が下がるし「お疲れさまでした!」と言いたい。
さて、一歩中に入るとその外観の印象からはちょっと違った印象を受ける・・・と感想を言いたいところだがここは実際に映像ででも見ていただいたほうがよいでしょう。

センターコアにからむ二十螺旋の階段が広さという価値観を覆い尽くす魅力ある風景を作りだしています!
やっぱり建築って楽しいっ!
kamo

カヤックツーリング

Posted by on 5月 20, 2012 in off

数ヶ月ぶりにカヤックを出しました。
地元の友人家族と近くの「おが島」まで行ってみよう!という事になり運任せのスケジュールも大当たりで曇り&風なしベタ凪の絶好のカヤック日和となりました。
我が家は「水怖い」私のチョイスで絶対に沈まないシットオンカヤックで2.5人乗り重量級チョー遅い艇。
友人夫婦(子供付き)はFRP製リジット艇でまさにスプリント級の早さでチョー早い艇。
漕げども漕げども追いつけず、秋谷海岸〜長者が崎経由〜おが島〜秋谷海岸のコース中 約2時間漕ぎ腕がパンパンになりました。
おが島は長者が崎から沖へ100mほどの岩の小さな島ですが、びっくりするほど澄んだ水で別世界です。◯◯もたくさん落ちてたので少し拾ってきました(獲ってないです)。 たまに来たい場所です。
ん〜しかし、 リジット艇はやはりシットオンとは全く違う爽快さがありますね。・・・・欲しくなりました。

kamo

原っぱ

Posted by on 5月 19, 2012 in off

自宅近くの長坂という場所に通称「原っぱ」があります。
ここは南葉山霊園の隣接地で私有地なので許可をもらわなければ入れない原っぱなのですが、この日は子供たちのコミュニティー「秋谷っこ」で許可を頂き入らせていただきました。
元はゴルフコースだったとの事、広大な敷地に低い草花が生い茂り、ところどころ芝も残りとても居心地のよい原っぱなんです。子供達はこの自然の中で子供達自身がそれぞれの遊びを見つけ楽しそうに1日を過ごします。
そんな子供達を見ている大人が幸せになれる原っぱです。

kamo

新年

Posted by on 1月 2, 2012 in off

あけましておめでとうございます
本年も宜しくおねがいいたします
皆様にとって幸多き年でありますように